青空な日々

ITエンジニア関連で興味あることをアウトプットして共有したいブログ

【トキワの森LT大会】初LT登壇の反省と感想(Qiitaから移動)

はじめに

Qiitaに投稿していたが、Qiitaの利用規約を無視していたのでブログに移動。

コミュニティガイドライン - Qiita:Support

Qiitaは「プログラミングに関する知識を記録・共有するためのサービス」ですので、

思いっきりエンジニア向けのブログサービスだと勘違いしていた…。
ちゃんと利用規約は読まないとダメですね。 ごめんなさい。

以降は全てQiitaに投稿した内容のママ。


トキワの森LT大会】初LT登壇の反省と感想

2018年9月1日(土)にトキワの森LT大会という勉強会で、 初LTを経験してきました。

今回はその反省と感想を共有したいと思います。

トキワの森LT大会のページ(connpass)

connpass.com

トキワの森について

twitter.com

tokiwa-engineer.hatenablog.com

当日の資料(自分以外の資料は勉強会のページからどぞー)

docs.google.com

当日の様子(まとめていただきありがとうございます!)

togetter.com


反省

ちょっと詰め込みすぎたかも…?
正直、LTについてはパッと思いつく反省はありませんでした。
強いてあげれば、言いたいことが多すぎてちょっと詰め込みすぎだったかなーってくらいです。
もうちょっとだけ少なくても良かったかなーと思います。

懇親会で喋りすぎた

LTが上手く行った安心もあって、
懇親会で喋りすぎてしまいました…。

また特定の方と喋り続けるのみで、
いろんな人に挨拶出来なかったのも反省。

コミュ障改善していきたい…。

あんましFF XIVの宣伝ができなかった!

まぁこれが主目的ではないのですが…。
FF XIVはいいぞ!
無料プレイもあるぞ!

資料作成について

資料が完成したら一度バックアップを。

恐らくですが資料は多すぎて削ることになります。
調整してるとき、削りすぎた場合に消したスライドを戻せると楽です。

また言いたいことの精査をする時、
リハーサルをやってみてしっくり来る方を選ぶ、という事が出来ます。

言いたいことの精査が大事!

場合によりますが、LTは5分とか10分のように短い場合が普通です。
そのため、言いたいことを精査しないとどんどん長くなります。

また個人的に、伝えたいことは少ないほうが印象に残りやすいと思います。
特に短い時間なので。

なので言いたいことは最低限にした方が良いかと思います。

どこかで見た知見ですが、だいたいはLT会後に懇親会があるので、
伝えたりない部分はそこで伝えることも可能です。

特に登壇すると声をかけられる率が跳ね上がるので、
精査する時にこの言いたいことは懇親会とかTwitterとか別のメディアで補足しよう!はオススメの思考方法です。

練習しよう!

5分のLTであれば1時間で数回は練習出来ます。
時間が余れば言いたいことを足せばいいですし、
多すぎる場合は削ったほうが良いです。

今回は1/4くらい削ったと思います。

私は累計2時間弱くらいは練習しました。
練習では5分ぴったりくらいでしたが、本番で5分10秒ほどでした。

ただ本番では急遽スライド操作を別の方が担当されたので、
その分と考えれば及第点だったと思います。

感想

とにかくメッチャ楽しかった!

LT登壇もLT聞くのも初めてだったのですが、
テーマが好きなこと、ということもあって非常にフランクな会でした。

自分のLTもそこそこウケた上に、
Twitterでリアクション頂いてマジ感激!でした。

終わったあとに主催の方に「伝わりました!」って言ってもらった内容が、
一番伝えたかったことなので泣きそうになったのは秘密。

とにかくやってみる

初めてでも、なんだかんだそれなりに上手く行きました。
なのでまずはやってみるのが良いかと思います。

いきなり勉強会とか人の前に立つのはツライ!って方。
インフラ勉強会というオンラインのものもありますよ。

なんと、インフラに無関係でも大丈夫!
自分もAndroidアプリの開発について登壇しました!
(インフラ勉強会の1個前の投稿を参照のこと)

オンラインならディスプレイに向かって話せば良いので緊張しづらいと思います。

みんなもやろうLT!