青空な日々

ITエンジニア関連で興味あることをアウトプットして共有したいブログ

2018年振り返り(一部趣味を含む)

はじめに

年末に出そうと思ってたら、年が明けてたよね!

実は去年、振り返り的な記事を書く予定はありませんでした。
ですが、この間のLTで「これが5ヶ月間のアウトプットとしてはスゴイ!」という声を頂いたので、
改めて振り返ってみることにしました。

またその時は時間の都合でいくつか言えなかったので、
その5ヶ月間でやっていた別のアウトプット(趣味含む)も併せて、完全版として載せたいと思います。

目次


アウトプットまとめ

とりあえず数値だけ載せます。
詳細は後述します。

アウトプット内容 件数
登壇 8回
ブログ(Qiita含む) 39記事
Podcast(収録数) 17本
技術書への寄稿 1冊
Podcast配信Webサイト作成 1個
Androidアプリ(βテスト版) 1本
ポートフォリオサイト(仮) 1個
SNSでのアウトプット 1個
【趣味】ゆっくり実況動画 12本
【趣味】ニキシー管時計 2台


アウトプット詳細

登壇

去年の登壇は8回でした。

日付 内容 資料
9月1日(土) トキワの森LT大会 資料
9月2日(日) インフラ勉強会
【ITエンジニア向け】WebプログラマがAndroidアプリ開発をやってみた【1から始める】
資料
9月12日(水) インフラ勉強会
問題地図シリーズ輪読会 第5回 「システムの問題地図 5丁目」
非公開
11月09日(金) IT技術書もくもく読書会 #1 資料
11月10日(土) インフラ勉強会
みんなで作るセッションリレー 「ITエンジニアのためのPodcastことはじめ。」
資料
11月21日(水) インフラ勉強会
問題地図シリーズ読書会 マネージャーの問題地図 1丁目
非公開
11月28日(金) #しがないラジオmeetup 2 資料
12月27日(木) エンジニアの登壇を応援する忘年LT大会 資料


この記事を書くキッカケになったLTは一番最後の忘年LT大会です。
コミュニティのおかげでベストスピーカー賞までいただき、
大変思い出深い登壇となりました。

トキワの森LT大会は始めてLTをした会で、
ここから対外的なアウトプットが本格的に始まった感じですね。

インフラ勉強会はオンラインで気軽に参加できるので、
来年はここでもっと趣味系や技術系の話をしたいです。
特に問題地図シリーズは大好きな本なので、
引き続き輪読会に参加していきたいです。

ブログ(Qiita含む)

  • ブログはここ
  • Qiita

去年のアウトプット始めは、
8月にQiitaにAndroid系の記事を上げ始めたところからです。

9月から転職先でAndroidの開発を始めるのでその勉強を始めたのが、Qiitaを始めた理由です。
そのQiitaは13記事、ブログが26記事ですね。

ブログは本の感想、勉強会の感想、コードを含まないITエンジニア関連の話題を上げる場としています。
いまは追いつけてませんが、
日々の業務中にあった小ネタもメモしているのでそういうのも上げていきたいですね。
(例えば後輩からの「なんでそれに気づけたんですか?」と聞かれた話とかは書きたいネタのひとつ)

ブログは毎日ちょっとずつ書いてアウトプットするようにしています。
とはいえ別のことにかまけて書けない、書けても下書きのまま上げられないときも多いのですが…。

Podcast(収録数)

Podcastは18本収録しました。
うち、3本は以下のPodcastにゲスト出演させてもらいました。

もともとPodcastにハマったのはしがないラジオのおかげなので、
出演させてもらえて感動でした!

残りの15本は自分のPodcast『aozora.fm』です。
上記のしがないラジオに影響されて始めました。

まだエンジニアの方しか呼べてないですが、
モデラーミニ四駆、ゲーム、ボドゲ、電子工作など、
趣味に関するさまざまな人を呼んで行けるようになりたいと思っています。

なお、コレを書いている時点で4エピソードが編集待ちになっています…。
なんとか正月休み中には全てアップしたい…w

技術書への寄稿

まったく予定していませんでしたが、
ありがたいご縁で1冊、ワンストップ見積もり本に寄稿させていただきました。

note.mu

第4章の2点見積もりに関して書きました。
前半にネットなどで自分が勉強したことの説明を書き、
後半は実際に自分がやった経験を書いてみました。

個人的な感触として、意外と簡単に書けたなぁという印象なので、
自分で技術書を書くのも出来そうだなという気がしています。
やはり自分が書いた本というのはかなりエモいので、
売れる売れないに限らず(もち売れた方がいいですが…w)出す方向で動いていきたいなと思っています。

Podcast配信Webサイト作成

Podcastを始める際、Anchorなどを使えばWebサイトを用意する必要はありません。
ですが、Anchorなどには存在しない機能を使いたい場合は自作する必要があります。

aozora.fm』を始めるにあたって、
どうしてもチャプター機能が欲しかったので今回は自作することにしました。

なぜチャプター機能が必要かというと、
aozora.fm』は楽しければ何を話しても良いPodcastなので、
聴取者が聞きたいところを聞けるようにしたかったのです。
例えば、前半はITエンジニア的な話をしてるのに、
後半は趣味でゲームや三国志の話をしたりしているので、
興味があるところだけ聞けるようにしました。

とはいえ自作するにしてもチャプター機能さえ作れればいいので、
基本的なところはyattecastを利用させていただきました。

このyattecastをベースにチャプター機能を追加した話を含め、
Podcastを始めた事、運用に関する詳細はどこかでアウトプットしたいなぁと思っています。

Androidアプリ(βテスト版)

スマホアプリ開発の会社に転職するにあたり、
勉強として作っていたスマホアプリがあります。

半月ほどでとりあえず動く状態にはなったので、
βテストとしてURLを知っている人には見える状態にしてあります。
その後、他のアウトプットをしつつ実装を続けていました。

実際に入社して勉強したことを反映するなど全体的にリファクタ中なので、
継続して作業を続けて必ず一般公開します。

ポートフォリオサイト(仮)

自分の名刺を作った際にとりあえずで作成したポートフォリオサイトです。
フリーのHTMLテンプレートにべた書きしただけなので、
キチンと直したいのですが、なかなか時間が取れていません…。

ただ、これからのアウトプットをまとめる場所にしていきたいので、早く整備したいですね。
特にこれが!私の!趣味です!といえるくらいに趣味系のページを充実させて、
趣味系の知り合いを増やしたいのでそちらを特に頑張りたいです。

SNSでのアウトプット

SNSTwitterしか使っておらず、
それも見る専用であまりアウトプットしていませんでした。

アウトプットするようになってそれをTwitterで宣伝しだしたところ、
以下のように月ごとに増加するフォロワー数が増えていっています。
(縦軸がフォロワー増加数、横軸が月)

f:id:fortegp05:20190101191934p:plain


また、年末から成し遂げたいamなべくらさんに感化されて、
Twitterでの分報(作業報告や単なるつぶやき)をしたり、
フランクに誰かに絡むことをはじめました。

特にTwitterでの分報は、
その直前の作業に対する簡易的な振り返りとなり、
改善点の気づきなどがあって非常に効果的だと感じています。

やはりやってみないとわからないことはあるので、
5分程度でできそうなことは一度試してみたほうが良いですね。

【趣味】ゆっくり実況動画

こちらはITエンジニアに関係なく、たんなる趣味なのですが、
7月から動画撮影、編集の準備を始めて、
必ず3週間以内に1本はアップし続けています。

つまりコレまでのアウトプットをしつつ、
裏では実況動画の投稿を続けてきました。
ちなみに30分弱の動画を投稿するのに7~8時間程度はかかります。

時間がかかることを継続することができたので、
個人的によくできたことだと思い記載しました。

【趣味】ニキシー管時計

こちらも単なる趣味なのですが、
アウトプットということ、そして時間がかかることなので記載しました。

以下のような感じの物を作りました。


なお、赤ニキシーの方はイギリスのサイトで買い物したので、
通販サイトから英語で購入しました。
人生初の挑戦だったので、これも良い経験になったなぁと思います。

こちらも上記の通り、ITエンジニアとしてアウトプットしつつの成果なので、
自分を褒めるために記載しましたw

おわりに

というわけで2018年のアウトプット振り返りでした。

本当は今年の目標も一緒の記事にしようと思ったのですが、
書き始めたらポエム化し長くなったので別にしましたw

そちらは今日、明日中には上げたいと思います。

あ、今年もよろしくお願いします!w