青空な日々

ITエンジニア関連で興味あることをアウトプットして共有したいブログ

ポモドーロを試してみた件

はじめに

やりたい事はメチャメチャいっぱいあるのに、
それぞれの進捗はまったく良くないなぁ…と思っていました。

そんなとき、ポモドーロを知ったので試して見ました!


参考にしたのは以下のkakakakakkuさんの記事。

kakakakakku.hatenablog.com

kakakakakkuさんも自己流と書いていますが、
自分もアレンジしてやってみています。
細かい感想は後で書きますが、先に簡単に効果を載せておきますー。

以下のグラフは私がやりたい事をやれた実績です。
ポモドーロは10/6から初めました。
綺麗なグラフではないですが、
10月は4日連続でMAXを記録していたり、
9月と比べてグラフが高くなっている箇所が多いと思います。

f:id:fortegp05:20181024221644p:plain
2018年9月のやりたい事の実績

f:id:fortegp05:20181024221647p:plain
2018年10月のやりたい事の実績

ポモドーロを初めたばかりでまだデータが少ないですが、
このように数値としても効果があるのが分かると思います。
(※ちなみにやりたい事は日々増えているのでMaxの数値だけみると10月のほうが高いです)

活用法

趣味で

自分は趣味が多い方です。
一つの事を黙々とやることもありますが、
最近はやりたい事が多いので並行してやるようにしています。

そうやってやりたい事を複数やっていると、
他のことが気になって集中できなかったり、
明らかに集中できてないのにダラダラと続けてしまったり…。

そういうとき、以下を期待して導入してみました。

  • より深く集中するため
  • 強制的に時間を区切ってリフレッシュするため

仕事で

いまの仕事では目視でデータチェックをする単純作業があります。
非効率なのは分かっていますが、画像チェックなど完全な自動化が難しいものがあるので仕方なく…。

毎日この単純作業をやっているわけではないのです。
ですが先日、たまたま指示待ちになっているときに手伝う機会があったので、
ポモドーロのテストケースにしてみました。

自分なりのやり方

  • 1セット25分、5分休憩
  • 4セットで30分休憩(仕事では長時間の休憩は無し)
  • まずTwitterを閉じる!!!
  • Twitterは5分休憩で通知だけ見る。
  • やった結果はGoogle Spreadsheetにメモしていく。
  • タイマーはスマホで。
  • 休憩時間は立って歩いたほうが良い(ストレッチする、トイレに行く、飲み物を取りに行くなど)

やってみた感想

趣味で試してみた結果。

とりあえずやるかーという気持ちになる

とりあえず1ポモドーロやろう!というキッカケが凄くよいです。

始めると25分やったら休憩!という意識が働くので、
その後もメリハリ付けて作業をし続けられます。
まあ人間なのでそれだけでは作業着手できないときもありますが…。

だらだら抑止

今まではだらだらと続けてしまっていた事がすっぱりとやめられました。
また、続けたい時はその後も楽しくやれるので、
作業がぶつ切りになるデメリットは今時点では感じていません。
明らかにアウトプットの質は上がったと思います。

また作業中に無意識にTwitterを開こうとしている時も「…ハッ!」となります。
(作業中にどうしようかなぁ…と悩んで手が止まると無意識のうちにTwitterを開いちゃう…)

実績の見える化

いままでも一日にやったことの記録を取っていましたが、
あくまで「やった/やってない」のみだったので具体的な進捗が分かりづらい部分がありました。
(冒頭に載せたグラフがその一部)

ポモドーロを始めてからこの進捗を計測しやすくなりました。
読書であればページ数、
実況動画の編集であれば編集した分数、
などのように進捗を取っています。

ゆくゆくはブログを書くことや、
趣味のプログラミングも具体的に計測できるうに工夫していきたいと思います。
なおあくまで趣味なので、計測に固執して方法に悩むくらいなら計測しません。
ハードルは低くしないと続けられないので…。
(でも徐々にハードルはあげていきたい)

仕事で試した結果

単純作業の効率アップ。

  • 通常の結果
    1時間で580件。
  • ポモドーロでの結果
    1時間で768件。

およそ1.3倍!
実際には5分休憩が2回入っているので、50分で1.3倍の実績となります。
スゴイ。

通常どおりにやると作業の切れ目が無いので長時間になればなるほど効率が下がります。
しかし、ポモドーロでやれば25分作業のあと休憩5分なのでメリハリがあります。
そのため、長時間継続しても比較的高いアウトプットを出し続けることができます。

とはいえ単純作業はしたくないですが…。

調査にも使ってみた

調査にポモドーロを使ってみましたが、
強制的に切れ目ができるのでダラダラ防止に良いです。

やる前は、調査の答えが出ないと意味がないのでは?と思っていました。
しかし、まずは25分で公式ドキュメントを見る、
解決しなければググってみる、
再現ソースを書く、
のように調査タスクを分割して作業するので、25分間の目的と結果が明確になります。

そのため、延々とググり続けたり、
調査項目が出せなくなって悩み続けたりということがなくなりました。

悩みどころ

ポモドーロじゃなくてダラっと初めてしまう…

休憩中にTwitter見ていた流れとか、
最初の作業開始時にタイマーセットを忘れてそのまま作業し始めたりとかしちゃう…。
そのまま2時間くらいダラダラとTwitter見つつ作業していたり…。

1回でも始めるとリズムよくできるのですが、
最初の1回目の心理的障壁が結構高いと感じてしまいます。
まだ初めたばかりで慣れの問題もあるかと思うので、
しばらくは特別に対策せずやってみるつもりです。

仕事だと長めの休憩がとれない…

集中できているためか結構疲れがたまります。
そのため、仕事で朝からやっていると、
夕方はだいたいやる気が無くなってダラダラとしてしまいます…。

これは仕方ないかなぁ…。

終わりに

想像以上の効果が出ている事を実感しています。
正直、ここまで効果があるとは思っていなかったので非常に嬉しいです。

続けていくので新たな知見があればブログに投稿しようと思います。