はじめに 2020年4月以降の新刊執筆について(宣言駆動) - 青空な日々の記事で書きたいと言っていた本に、 「SIerのSEのためのモダンフロントエンド入門(仮)」があり次のように書いていました。 ここで言いたいのはバニラJSが最善というわけではなく、SIerのSE…
はじめに この記事は『リモートワーカーのためのゆる時間活用&ゆる継続のススメ』を読んだ感想兼メモ書き記事です。 というのもこんなにも素晴らしいnoteを頂いてしまったので、これはお返しせねば!というわけなのです。 note.com 感想みて良いなぁと思った…
はじめに この記事はFORTEが技術書典9で購入した戦利品についてのまとめページです。 技術書典9についてはこちら。 techbookfest.org 目次 はじめに 目次 戦利品 FORTEの新刊とかの告知 戦利品 それぞれ買った理由についてはぜひPodcastを聞いてください~! …
はじめに いつもどおりサークルカットを書いてもらったら、 技術書典9ではサークルページがなくて使い所さんがなかった!?というショボン体験をしたので、 お品書きを作ってそこで公開することにしました。 これはそのための記事ですw 目次 はじめに 目次 サ…
はじめに 9月12日(土)から技術書典9が開催されます。 技術書典9はこちら。 techbookfest.org この記事は私の新刊2冊のうち『まいにち続ける技術』の紹介とサンプルを公開する記事です〜。 頒布ページはこちら。 techbookfest.org もう一冊の新刊はこちら。 f…
はじめに 9月12日(土)から技術書典9が開催されます。 技術書典9はこちら。 techbookfest.org この記事は私の新刊2冊のうち『いろいろ!実践サーバーサイドKotlin Vol.1』の紹介とサンプルを公開する記事です〜。 頒布ページはこちら。 techbookfest.org もう…
はじめに 発端はこのツイート。 悪なのか?というタイトルだけど、結論は"こうなって欲しい"なんだよね。結局どっちなんだろ?あと仕方ないけどバイアスがある記事で、元請けメインでPRJ管理するSIerはこんな感じっぽいけど、この記事=全てのSIerではない。僕…
はじめに Twitterで「正しそうで反論しづらい概念」という言葉を見かけて、 今まさにこれに苦しめられていたと思ったのと、 自分も同じことをやっていたかもしれないと思ったので、 考えた末にどうすればよかったかをブログに書いておこうと思いました。 こ…
はじめに 2020年7月10日までSteamでサマーセールをやっています。 他のサイトでもセールをしていたので、今回買ったゲーム、 セールになってておすすめのゲームを紹介したいと思います。 目次 はじめに 目次 Steamで買ったもの S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Ch…
はじめに おやかたさんの呼びかけで始まった技術同人誌ポータル作成のお話。 コレに参加してWebサイトの制作をわいわいとやってます。 今回はその一環で、モブプロでUnderconstruction(工事中)ページの作成をしたのでそのご報告。 ギポタルについてはこちら…
はじめに この記事で書いたとおりサーバーサイドKotlin本の新刊を書いていきます。 宣伝も兼ねて、その経過をメモしていきます。 既刊は以下から買えますのでぜひ! fortegp05.github.io 目次 はじめに 目次 前提 バージョンアップのやり方 実際にバージョン…
はじめに 思いつきですが、近々で執筆したい新刊について書いておこうと思います。 昨今の状況から仕方ないのですが、直近で同人誌販売イベントの開催予定がないので、 ここで宣言してやる気に繋げていくのを試して見るか!という感じです。 あとは執筆中の内…
はじめに 最近になって定期的に麻雀を遊び始めたのですが、 初心者向けに麻雀のルールを教えているサイトはあっても、 楽しみ方は解説されていないなーと感じました。 少なくとも僕は見つけられませんでした。 そこで「ナニモワカラン」から「完全に理解した…
はじめに 2020/01から CSE という役割に就きました。 CSEは「Customer Success Engineer」の略称です。 この記事ではCSEとは?という話と、 弊社、株式会社マツリカでのCSEチームについて解説していきます。 はじめに CSEとは? Customer Successとは? Custome…
はじめに 新型コロナウイルスの影響で技術書典8は中止されてしまいましたが、 本日(2020/03/07)の20時から応援祭りというオンライン頒布イベントが開催されることになりました。 せっかく書いた新刊ですし、電子版だけでも頒布するので、 新刊の紹介ブログを…
はじめに 僕はITエンジニアとしてチームや組織を良くしていきたいと思っているのですが、 なぜそうしたいのか?というのをブログ(文章)ではきちんと発信していませんでした。 これからチームや組織についてもアウトプットしていきたいので、 自分のためにも改…
はじめに 2020/01/15(水)に第5回 転職透明化らぼ-リファラル採用編に参加してきました! 今回は会社で自分と同じように「チームや組織を良くする」ということを一緒にやってくれる、 「二人目」をリファラル採用できたら良いなぁという思いがあったので、その…
はじめに 2020/01/08〜2020/01/10の3日間で「Regional Scrum Gathering Tokyo 2020」に参加してきました! この記事はその感想ブログですー。 スライドのまとめはスクラムマスダーさんのブログにて! 毎回まとめていただきありがとうございます!!! 目次 はじめ…
はじめに 2020年2月29日(土)~03月01日 (日)に技術書典8が開催されます。 今回は2日目の03月01日 (日)に参加します。 この記事はその新刊についてご紹介します~。 サークル情報 サークルページ techbookfest.org サークルNo「Day2 う32」 サークルブースの…
はじめに この記事は#しがないラジオ Advent Calendar 2019 - Adventarの19日目の記事です。 目次 はじめに 目次 ワードクラウドで振り返る 目立つ単語「関数」「学校」「会社」「移動」「予算」「案件」「専門」 「関数」 「移動」は「異動」? 個人的にグッ…
はじめに この記事は「技術同人誌 Advent Calendar 2019」の16日目の記事です。 自分が技術同人誌を書き始めてちょうど1年経ったので、 Fun Done Learnでふりかえりをしてみようと思います。 目次 はじめに 目次 これまで関わった技術同人誌 単著 合同誌 Fun…
はじめに この記事は#祭り化 Advent Calendar 2019 - Adventarの7日目の記事です。 祭り化アドベントカレンダーということで、 私が何を祭り化(人がなにかに夢中になれている状態)している人なのかを書いてみます。 「毎日なんとなく過ごしているなー」とか…
はじめに 株式会社マツリカに入社して2ヶ月になりました。 会社で社外のエンジニア向けにテック的な発信をしたほうが良いのではないか?という話が出たのですが、 会社の文化的に社員が勝手に発信したほうがマツリカっぽいかなーってことで、ふりかえりがてら…
はじめに 技術書典7で弊サークル【い03C】に来ていただいたお客さんからこんなことを言われました。 「電子版、EPUBは無いですか?」 以下のようにツイートもしましたが、 たしかにPDFをスマホで見るのはツライですし、 PCでもkindleで読みたい!という要望は…
はじめに 2019年9月26日(木)にDevoLOVEのイベント、 「チームビルディングへの招待」に参加してきました。 本記事はその感想ブログですー。 devlove.doorkeeper.jp 当日の様子はこちら。 #devlove - Twitter Search 目次 はじめに 目次 価値観ババ抜きから…
知り合いと話していてこれは意識していなかった事だなーという気づきを得たので、 いつも以上に雑にアウトプットしてみる。 やりたいことが多すぎて、一番優先度が高い一個に絞った!という話をよく聞く。 もしくは「時間がないんだよねー」と言っていて、い…
はじめに 技術系同人誌の即売会イベント、技術書典7にサークル参加してきました! サークルページは以下の通り。 techbookfest.org BOOTHで新刊、既刊ともに電子版を頒布中ですー! 新刊の物理本はそのうち「とらのあな」で販売されると思います! (されたらツ…
はじめに 2019年9月22日(日)に技術書典7が開催されます。 ついてはPodcast(インターネットラジオ)でできる事ということで、 サークルリストの全読み上げをやりました! メッチャメチャ大変でした! …始めたころは、よもやこんなに大変になるとは思わなかった…
はじめに 技術書典7でサーバーサイドKotlin本を頒布します。 この記事ではサンプルとして第1章までを公開します! 読んでみて気になったら、ぜひ【い03C】aozora Projectへ! サークルページはこちら! techbookfest.org サンプルはこちら 本書は大きく3つの章…
はじめに 2019年9月から株式会社マツリカに転職しました。 日付が変わった本日、9月2日(月)が初出社となります。 この記事は転職ブログです。 目次 はじめに 目次 マツリカってどんな会社? なんで転職したの? 前職の転職理由を達成した 新しくやりたいことが…