青空な日々

ITエンジニア関連で興味あることをアウトプットして共有したいブログ

Everyone Outputer#1 「ぼくのわたしのセイチョウ・ジャーニー」の感想。

はじめに

2018年11月19日(月)に「Everyone Outputer」というコミュニティの勉強会に参加してきました!
その感想記事です〜。


イベントの詳細はこちら。
everyone-outputer.connpass.com


ちなみに今回はTwitter実況枠で参加していたので、
がっつり実況してました!
詳細は以下のハッシュタグよりどぞー

#everyoneoutputer hashtag on Twitter


目次


「Everyone Outputer」について。

このコミュニティがちょっと特殊なのでちょっと紹介を。

「Everyone Outputer」はもともと架空のコミュニティでした。
架空というのは技術書典5で頒布された「セイチョウ・ジャーニー」という本に登場する、
実際には存在しないコミュニティだったのです。

ですが、「セイチョウ・ジャーニー」に刺激を受けてイベント主催をしたい方が集まり、
「セイチョウ・ジャーニー」の著者の支援を受けて現実に発足したコミュニティです。

詳細はこちら。
everyone-outputer.connpass.com


イチョウ・ジャーニーについてはこちら。

booth.pm


感想

株式会社マネーフォワード 会場スポンサーLT

会社HP
https://corp.moneyforward.com/

会社の紹介だけかと思いきや、
成長についてLTされてました!

物語シリーズのキャラ、
貝木泥舟(かいきでいしゅう)から学ぶセイチョウ
振り返りが大事ということと、
忘れない工夫など。

聴きやすいテンポや喋り方で、
貝木泥舟の話も掴みが良くて最高でした!w
物語シリーズはいいぞ!


LT01 Aizackさん

Twitter
twitter.com

資料


主催の経緯に笑うw
行動のハードルを下げるのは難しい課題だけど、
酔っ払うのは良さそうw

発表は初めてとは思えない安定感。
ネタにチョイチョイと笑いが入り、
テンポ良く進んでいたと思います。

個人的に“知ることは大事”と言うことを発信していきたいので、
一人常駐から外に出て行ったくだりの分かりみが深い!

Aizackさんだけじゃないけど、
見ててLTやりたくなるくらい楽しそうで最高でした!


LT02 hekitterさん

Twitter
twitter.com

資料


会場内に対して楽しい人と聞いた時、
楽しいと手を挙げた人が多かったのが印象的。
チラホラ楽しくない人もいたので、
何か持ち帰ってほしいところ。

会社の求める自分から変わるための努力が素晴らしい。
そこから主催したイベントで、
参加者から元気もらったのも刺さるなぁ。

あ、ゲスト初出演は私のPodcast『aozora.fm』だそうです!
(本人確認済みw)

初LTなのに堂々と喋っていました。
皆さんそうですが終始笑顔だったのが印象的で、
楽しそう!って純粋に思えるLTなのが良かったです。


LT03 しんくうさん

Twitter
twitter.com

資料


テーマはブログ習慣化のための1歩。
習慣化のコツ。
結果、得られてたもの。

個人的にアイコンがDQ5主人公!
いま思えばビアンカ派か、フローラ派か、デボラ派か聞けばよかった。
え?ルドマン?

個人的に良かったなぁと思ったのが、
問いかけがあり、
自分がやったことを説明し、
得られた知見を抽象化して発表するというLTの流れ。

つまり「アウトプットしていますか?」から、
プログを半年間毎日更新中!だけど工夫しているという話になり、
結果として「自分の型を探していく」という話に収束したのが素晴らしい流れだと感心。

GAの検索クエリでニーズがわかるかも?というのも、
初めて知ったので学びもありました。

みなさんそうなんですが、初登壇とは思えない素晴らしいLTでした!


LT04 なおとさん

Twitter
https://twitter.com/naoto_7713

資料
ちょっと見つからず…。

先日やった初LT登壇の話。

ブログ(noteだったかも?)を見さしていただきましたが、
登壇にあたって具体的な知見を共有されていたのが素晴らしい!

練習するのが大事というのはわかりみが深い。
自分も1回目はメッチャ練習したけど、
2回目はそこそこの練習だったので反省点が多かったです。

LTで伝えたい事が伝えられるとメチャメチャ嬉しい!という話はわかりみが深い。
これは登壇しないと分からない話なので、
経験者はこういう嬉しいとか楽しい話をもっと発信していくべきだなぁと思いました。

素晴らしい内容のLTで、特にLTは楽しいということを伝えられていてよかったです!


飛び入りLT VTRyoさん

Twitter
twitter.com

資料なし

登壇者が到着していなかったので、
臨時でLT。

資料なしで伝えたいことを伝えていく、伝わっていく。
さすがの一言。

アウトプットの形は何が始まるかも…?というのはわかりみが深い話!
今回のイベントもまさにそうだし、
自分もTwitter経由で始まったつながりが多いと思う。

もちろんブログでもPodcastでもいいけど、
敷居が高い人はまずTwitterでのアウトプットも良いかも。


LT05 低カロ西村さん

Twitter
twitter.com

資料
ちょっと見つからず。

遅れてきて最後にぶっ飛んだLTでしたw
イチョウ・ジャーニーを読んでないけど申し込んで、
一昨日読んだという強者w

すごい喋れるし、どもったり詰まったりしない発表だったんだけど、
5分枠のLTで言いたい事を言い続けるだけだった感じ。
(他の登壇者も別に時間を細かく見ていたわけではないけど…)
5分枠じゃなくて10分枠でした…、お詫びして訂正します。


これだけ言いたいことがあるのであれば、
LTじゃなくて自分で枠を作ってやった方がもっと伝わったんじゃないかなーと。

結論はプログラマの三大美徳の話とか、
低カロ(=低カロリー)のススメとか良いことを言っていたので、
もっと贅肉を削ぎ落としたLTだったらもっと刺さった人が多かったんじゃないかなーと思いました。

勢いはすごかったですw


懇親会

今回は特に挨拶まわりもせず、
ダラッと参加していました。
(体調が万全じゃないのもありお酒じゃなかったし…)

端から見ていた感じでは、懇親会は終始和やかに進んでいた感じ。
登壇者やセイチョウ・ジャーニーの執筆陣の周りに集まってグループ化してしまっていたので、
もう少しシャッフルする仕組みが会っても良かったかもしれません。
(移動する人は勝手に移動するので不要かもしれませんが…)

個人的にaozora.fmを公開して初めての勉強会だったので、
聞きました!と話しかけていただいて感激!
ゲスト出演の話をまた頂いたのも嬉しすぎる…!

楽しい懇親会でした!


おわりに

全体的な感想として、主催から参加者向けにTwitterアイコンを印刷したネームカードが配られたのが良かった点のひとつ。
規模が大きいと準備が大変なので必ず準備するのは大変なんだと思いますが、
それでもこういう気遣いは本当にありがたいです。
まぁ名前を覚えてもらったり宣伝したい人は、
自前で名刺なりネームカードを準備したほうが効果的だとは思いますが…。

中身のカードは持ち帰りOKなのもありがたい。

ちなみにこのネームカードは以下のツールを使って作られたそうです。
yoshiko-pg.github.io


またLT登壇者の方が初めての方が多く、
メチャメチャ楽しそうだったのがたまらなく良い会でした!
刺激を受け過ぎたので、もし時間が余って飛び入りの募集とかあったら手を上げるくらいでしたw

上の感想にも書きましたが、
LT登壇者の方がメチャメチャ楽しそうだったのが大きいと思います。
それだけでメッチャ元気出たのが良かったなぁと。


イチョウ・ジャーニー執筆陣の感想が聞けたのも良かったです。
こうなることを狙って本を書いたのでは決してない(想像してないという意味で)と思うので、
こういう場にいられるのが嬉しい!ありがたい!というのがひしひしと伝わってきて、
こちらも嬉しくなりました!


毎回エネルギーがもらえる勉強会に出られて嬉しいのですが、今回も良かったです!
いつも主催の方には感謝しかないところ。
今日はダラっと参加しすぎて口頭で感謝を伝えられてなかった!
ここでお礼をお伝えしますw

主催の方、運営手伝いの方、どうもありがとうございました!
参加者の方もお疲れ様でした!


以上、感想でした!