青空な日々

ITエンジニア関連で興味あることをアウトプットして共有したいブログ

技術書典

#技術書典 15と #技書博 9にサークル参加してきた!

はじめに タイトル通り技術書典15と技書博9にaozora Projectとしてサークル参加してきましたので、その感想と結果ブログです。 今回の印刷部数と頒布結果や技術同人誌の題材選びに対する考察もしてますのでぜひ見ていってください。 目次 はじめに 目次 印刷…

#技術書典 15 #技書博 9の新刊、入門!実践!Kotlin Compose Multiplatformでデスクトップアプリ開発!のご紹介

はじめに 約3年ぶりに技術同人誌の新刊(紙の本+電子のセット)を出します! タイトルは「入門!実践!Kotlin Compose Multiplatformでデスクトップアプリ開発!」 中身はタイトル通り、Compose Multiplatformを使ってデスクトップアプリを作る本となっています。 …

技術同人誌の入稿用表紙を簡単に作る方法(png入稿可の印刷所のみ) #技術書典 #技書博

はじめに もうすぐ技術書典15、技書博9が開催されますね! 今回は久しぶりに紙の新刊を持ってオフライン参加する予定なのですが、 諸事情によりイラストレーターさんに表紙を依頼できなかったので自分で作成することになりました。 調べてみてもなかなか入稿…

#技術書典 14に一般参加してきた!

2023年5月21日(日)にオフライン開催された技術書典14に一般参加(オンラインではサークル参加)してきました。 今回は買い物というより知り合いのサークル主さんに挨拶するのが目的だったので、 特に戦利品とかはない予定だったんですが、 挨拶時に新刊などを…

読書感想メモ『リモートワーカーのためのゆる時間活用&ゆる継続のススメ』

はじめに この記事は『リモートワーカーのためのゆる時間活用&ゆる継続のススメ』を読んだ感想兼メモ書き記事です。 というのもこんなにも素晴らしいnoteを頂いてしまったので、これはお返しせねば!というわけなのです。 note.com 感想みて良いなぁと思った…

#技術書典 9の戦利品について

はじめに この記事はFORTEが技術書典9で購入した戦利品についてのまとめページです。 技術書典9についてはこちら。 techbookfest.org 目次 はじめに 目次 戦利品 FORTEの新刊とかの告知 戦利品 それぞれ買った理由についてはぜひPodcastを聞いてください~! …

aozora Project #技術書典 9のお品書き

はじめに いつもどおりサークルカットを書いてもらったら、 技術書典9ではサークルページがなくて使い所さんがなかった!?というショボン体験をしたので、 お品書きを作ってそこで公開することにしました。 これはそのための記事ですw 目次 はじめに 目次 サ…

#技術書典 9の新刊「まいにち続ける技術」のサンプル公開!

はじめに 9月12日(土)から技術書典9が開催されます。 技術書典9はこちら。 techbookfest.org この記事は私の新刊2冊のうち『まいにち続ける技術』の紹介とサンプルを公開する記事です〜。 頒布ページはこちら。 techbookfest.org もう一冊の新刊はこちら。 f…

#技術書典 9の新刊「いろいろ実践!サーバーサイドKotlin Vol.1」のサンプル公開!

はじめに 9月12日(土)から技術書典9が開催されます。 技術書典9はこちら。 techbookfest.org この記事は私の新刊2冊のうち『いろいろ!実践サーバーサイドKotlin Vol.1』の紹介とサンプルを公開する記事です〜。 頒布ページはこちら。 techbookfest.org もう…

#技術書典 8の新刊「もっと実践!サーバーサイドKotlin」

はじめに 2020年2月29日(土)~03月01日 (日)に技術書典8が開催されます。 今回は2日目の03月01日 (日)に参加します。 この記事はその新刊についてご紹介します~。 サークル情報 サークルページ techbookfest.org サークルNo「Day2 う32」 サークルブースの…

技術同人誌を書き始めて1年経ったのでふりかえりする

はじめに この記事は「技術同人誌 Advent Calendar 2019」の16日目の記事です。 自分が技術同人誌を書き始めてちょうど1年経ったので、 Fun Done Learnでふりかえりをしてみようと思います。 目次 はじめに 目次 これまで関わった技術同人誌 単著 合同誌 Fun…

Re:VIEWでEPUBを出力してmobiに変換する。

はじめに 技術書典7で弊サークル【い03C】に来ていただいたお客さんからこんなことを言われました。 「電子版、EPUBは無いですか?」 以下のようにツイートもしましたが、 たしかにPDFをスマホで見るのはツライですし、 PCでもkindleで読みたい!という要望は…

#技術書典 7で2回目のサークル参加をしてきました!

はじめに 技術系同人誌の即売会イベント、技術書典7にサークル参加してきました! サークルページは以下の通り。 techbookfest.org BOOTHで新刊、既刊ともに電子版を頒布中ですー! 新刊の物理本はそのうち「とらのあな」で販売されると思います! (されたらツ…

#技術書典 7のサークルリストを全て読み上げた話

はじめに 2019年9月22日(日)に技術書典7が開催されます。 ついてはPodcast(インターネットラジオ)でできる事ということで、 サークルリストの全読み上げをやりました! メッチャメチャ大変でした! …始めたころは、よもやこんなに大変になるとは思わなかった…

入門!実践!サーバーサイドKotlinをチラ見せ。

はじめに 技術書典7でサーバーサイドKotlin本を頒布します。 この記事ではサンプルとして第1章までを公開します! 読んでみて気になったら、ぜひ【い03C】aozora Projectへ! サークルページはこちら! techbookfest.org サンプルはこちら 本書は大きく3つの章…

#技術書典 7の新刊紹介!【い03C】 #入門実践サーバーサイドKotlin

はじめに あと一ヶ月弱で技術書典7の当日になるため、 そろそろ宣伝を兼ねて執筆状況を公開していきます。 今回はノウハウ本ではなくプログラム関係の技術書ということで、 「入門!実践!サーバーサイドKotlin」という本を書こうと思っています。 サークル番…

技術書典6 サークル参加(委託)レポート

はじめに 2019年4月14日(日)に開催された技術書典6のサークル参加(委託)レポートです。 当日までの記録は以下の記事にまとめてあります。 fortegp05.hatenablog.com 目次 はじめに 目次 当日のレポート ブース設営 開場〜実際の頒布 閉場〜非公式アフターで…

技術書典6の当日までに準備したこと

はじめに 技術書典6で新刊「はじめる技術 つづける技術」を、 【え18】サークル「おからぼ」さんに委託をお願いして頒布します! 何かを始める、何かを続けるためのノウハウ本です! 前回の記事までで新刊の準備はできました。 この記事は技術書典6の当日まで…

「はじめる技術 つづける技術」の入稿について

はじめに 技術書典6で新刊「はじめる技術 つづける技術」を、 【え18】サークル「おからぼ」さんに委託をお願いして頒布します! 何かを始める、何かを続けるためのノウハウ本です! この記事は「はじめる技術 つづける技術」の入稿について書きます。 本の詳…

「はじめる技術 つづける技術」のレビューについて

はじめに 技術書典6で新刊「はじめる技術 つづける技術」を、 【え18】サークル「おからぼ」さんに委託をお願いして頒布します! 何かを始める、何かを続けるためのノウハウ本です! この記事は「はじめる技術 つづける技術」のレビューについて書きます。 本…

「はじめる技術 つづける技術」の執筆について

はじめに 技術書典6で新刊「はじめる技術 つづける技術」を、 【え18】サークル「おからぼ」さんに委託をお願いして頒布します! 何かを始める、何かを続けるためのノウハウ本です! この記事は「はじめる技術 つづける技術」の執筆について書きます。 本の詳…

「はじめる技術 つづける技術」を書こうと思ったきっかけ

はじめに 技術書典6で新刊「はじめる技術 つづける技術」を、 【え18】サークル「おからぼ」さんに委託をお願いして頒布します! 何かを始める、何かを続けるためのノウハウ本です! この記事は「はじめる技術 つづける技術」を執筆するきっかけについて書きま…

技術書典6の新刊「はじめる技術 つづける技術」

概要 【え18】サークル「おからぼ」さんに委託をお願いしての頒布となります! 48ページ、500円で頒布予定しました! 以下のページから電子版が購入できます! fortegp05.booth.pm 物理本が欲しい方は、ひとまず再販nightで少しだけ頒布予定です。 techbook-and…